【自動売買EAってどんな種類があるの?】
自動売買EA(エキスパートアドバイザー)は、
外国為替市場や株式市場での取引を
自動化するためのプログラムです
購入するものや無料で配布するものなどありますが
結論を言うと、種類は無数にあります。
代表的なものを見ていきましょう。
- トレンドフォロー型EA
特徴:
市場のトレンド(上昇または下降)に従って取引を行います。
トレンドが発生している場合に利益を上げやすい。
トレンドがないレンジ相場では効果が薄いことが多い。
利点:
大きなトレンドに乗ることで大きな利益を狙える。
シンプルなルールで運用しやすい。
欠点:
トレンドが発生しない相場では損失を出すことがある。
- レンジブレイクアウト型EA
特徴:
価格が一定の範囲(レンジ)を突破したときに取引を行います。
ブレイクアウト後の大きな動きを狙う。
利点:
強いトレンドが発生する前にポジションを持てる。
大きな価格変動を狙うことで大きな利益を得やすい。
欠点:
フェイクブレイクアウト(いわゆるダマシ)による損失が発生することがある。
- スキャルピング型EA
特徴:
短時間での小さな価格変動を狙って多数の取引を行います。
取引回数が多く、短期的な利益を積み重ねる。
利点:
短時間での取引により、リスクを小さく保ちつつ利益を狙える。
市場の状況に関係なく、一定の利益を得やすい。
欠点:
スプレッドや手数料が多く発生し、利益が薄くなることがある。
高速な取引が求められるため、高性能なコンピュータが必要。
- グリッド型EA
特徴:
一定の価格間隔で買いや売りの注文を複数出します。
価格が上下に動くたびにポジションを持ち、利益を積み重ねる。
利点:
市場の方向性に関係なく利益を得やすい。
長期間のレンジ相場で効果を発揮する。
欠点:
強いトレンドが発生した場合、大きな損失を被ることがある。
資金管理が難しく、慎重に運用する必要がある。
- ニューストレーディング型EA
特徴:
重要な経済指標やニュースの発表時に取引を行います。
ニュースによる大きな価格変動を狙う。
利点:
短期間で大きな利益を狙える。
市場の大きな動きを利用できる。
欠点:
ニュースの内容や市場の反応を正確に予測するのは難しい。
突発的なニュースによる急激な変動で損失が発生するリスクがある。
6.アノマリー型EA
特徴:
重要な経済指標やニュースの発表時に取引を行います。
ニュースによる大きな価格変動を狙う。
利点:
短期間で大きな利益を狙える。
市場の大きな動きを利用できる。
欠点:
ニュースの内容や市場の反応を正確に予測するのは難しい。
突発的なニュースによる急激な変動で損失が発生するリスクがある。
7.アノマリー型EA
特徴:
市場の特定のアノマリー(規則性や傾向)に基づいて取引を行うEAです。
アノマリーとは、特定の日付や時間帯、イベントなどに関連する市場の一貫した動きやパターンのことです。
例として、月末や月初の株式市場の動き、特定の曜日の為替市場の動きなどが挙げられます。
利点:
市場のアノマリーに基づくため、特定の条件下での高い勝率が期待できる。
シンプルなルールに基づいて運用しやすい。
欠点:
アノマリーが永続的に続く保証はないため、パフォーマンスが変動する可能性がある。
アノマリーが市場全体に知られると、その効果が薄れることがある。
8.ナンピンEA
特徴:
価格が逆方向に動いた場合に追加のポジションを取ることで平均取得価格を調整するEAです。
価格が再び元の方向に戻ると利益を確定することができる。
ナンピンとは、ポジションを増やすことで損失を取り戻すための手法です。
利点:
逆行する動きに対しても、価格が戻れば利益を得やすい。
一定の範囲内での価格変動に対しては効果的に機能する。
欠点:
価格が一方向に大きく動くと、損失が膨らむリスクが高い。
適切な資金管理が必要で、資金が不足すると大きな損失を被る可能性がある。
9.ピラミッティング型EA
特徴:
既に利益が出ているポジションに対して追加のポジションを取ることで、利益を最大化する手法を使うEAです。
一度取引が成功した場合、その方向にさらにポジションを積み増していくことを「ピラミッティング」と呼びます。
この手法は、トレンドが継続する状況で特に有効です。
利点:
強いトレンドが発生している場合、大きな利益を狙うことができます。
利益が出ているポジションに追加のポジションを取るため、リスクが低い状態で利益を追求できます。
欠点:
トレンドが急に反転した場合、全てのポジションで損失が出るリスクがあります。
資金管理が難しく、適切に運用しないとリスクが高まります。
-----
え?もうおなか一杯??
-----
ロジックで言えばもっといっぱいありますよ。
それこそ星のほど。
でも、それらの要素を調整して勝率の高いEAを
開発している開発者さんには頭が下がります。
中には複数の要素を組み合わせたりしている高機能なEAもありますね。
ただ、これだけは覚えておいてください。
常勝するEA、いわゆる聖杯はありません。
少し考えればわかりますよね。
そんなものがあれば億万長者量産ですよ。
ですので、自分での裁量取引が難しくて
EAで自動売買を選んだとしても、使おうとするEAが
どういう相場に合っているか?苦手なのか?
くらいは最低限調べるようにしましょう。
中には危険日に特化したEAなんてのもありますから。
自分に「しっくりくる」EAを見つけてもらえれば幸いです。
損失が出たからってすぐに他に乗り換えてはいけませんよ、
乗り換えるにしてもちゃんとデータと動きを自分の目で確認する
ここを徹底するだけも、リスクは大きく抑えることができます。
そして、調子がいいからって資金管理を怠ってはいけません。
逆に資金管理ができればFXで
大きな利益を出すことも決して夢ではありません。
少しずつ学んでいきましょう。